セミナー・講演会

■JASIS トピックスステージ

※参加方法、セミナー会場のご案内はこちら >

記者会見 JASISの未来に向けて

  • 【11月8日(月)】
  • 10:30~11:30

JASISの未来に向けてのメッセージはこちら

きらりと光る!お客様に聞いた個性派企業・製品技術(JASIS出展社紹介)

  • 【11月8日(月)】
  • 11:30~12:00

~きらりと光る、磨きの世界~

『柔軟な発想と最先端の超精密加工で、多様化する時代のニーズに応える企業』

株式会社クリスタル光学

データサイエンス

  • 【11月8日(月)】
  • 13:00~13:30

おいしいお酒造りの基本−発酵と微生物

ビール、ワイン醸造の基本と発酵に関わる有益な微生物についての話題を提供します。

吉田 聡 氏

キリンホールディングス株式会社 飲料未来研究所・主任研究員

データサイエンス

  • 【11月8日(月)】
  • 13:30~14:00

残り物には福がある−醸造排水の処理とエネルギー生産

ビールや焼酎など発酵飲料製造後の醸造残渣は、微生物発酵でメタンをつくり無駄なく利用されています。その原理と実際をわかりやすく解説します。

中島田 豊 氏

広島大学 生物工学プログラム 教授

ラボラトリ・デジタル・トランスフォーメーション

  • 【11月8日(月)】
  • 14:00~14:30

ラボラトリのDigital Transformation最前線

研究開発プロセスの変革「リサーチトランスフォーメーション:RX」と、自動化をベースとしての「自律的研究環境」が実装段階に入ってきた。将来の姿に向けて求められる新たな機器・装置・システムの開発およびインテグレーションの方向性を、15:00からのトピックスセミナーでの講演直前に対談形式で語っていただく。

永野 智己 氏

国立研究開発法人科学技術振興機構

研究開発戦略センター

総括ユニットリーダー・研究監

一杉 太郎 氏

東京工業大学

物質理工学院 教授

石隈 徹 氏(聞き手)

(一社)日本分析機器工業会

技術委員会 副委員長

バイオ医薬

  • 【11月8日(月)】
  • 15:00~16:00

秀逸なハイスループットDNA合成(合成生物学)で、
バイオエコノミー社会の未来を創る
あなたのその研究アイデアを活かせる抗体開発ツールのご紹介

Twist Bioscience(米国カルフォルニア州拠点:以下、Twist)は、合成生物学及びゲノミクス分野において急成長を続けるリーディングカンパニーです。我々は、小さなシリコンウエハー上で100万本のオリゴDNA を合成(“DNAの書き込み”と呼んでいる)できる独自のプラットフォームを有しています。この「DNAの書き込み」技術によって、様々な産業にわたって使用可能な製品を開発し、バイオエコノミー社会実現に向けて邁進しています。新たな取り組みとして、様々なデジタルデータをDNA として長期安定的に保存する技術も開発中です。
本セミナーでは、バイオエコノミー社会実現に向けたハイスループットDNA 合成(合成生物学)のチャレンジについて概観し、従来の方法ではなし得なかった、高品質な変異体遺伝子ライブラリへの応用について実例(GPCR 抗体、感染症抗体など)を交えてご紹介致します。

河合 岳志 氏

Twist Bioscience

Business Development Manager

野口 匡則 氏

Twist Bioscience

Japan Country

Senior Sales Manager

バイオ医薬品製造において”知らなければならない世界標準“とは?

バイオ医薬品の上市を加速化するための要件について、欧米でトップレベルのサポート実績を有するAvantorが要点, バイオ医薬品製造工程概要おける成功要因、サプライヤーとの協業について解説するとともにアバンターが提供できる製品およびサービスをご紹介します。

菅野 忠臣 氏

アバンター・パフォーマンス・マテリアルズ

コリア 株式会社 日本営業部長

公益社団法人 日本生物工学会

  • 【11月8日(月)】
  • 16:00~16:30

産と学をつなぐ生物工学会の100年と未来

(公社)日本生物工学会は来年(2022年)、創立100周年を迎えます。本講演では、発酵、食品、医薬品の製造技術を支えてきた日本生物工学会の活動紹介と生物工学(バイオテクノロジー)の未来について紹介します。

青柳 秀紀 氏

筑波大学 生命環境系 教授 (日本生物工学会副会長)

JASISインフォメーション

  • 【11月9日(火)】
  • 10:30~11:00

当日のJASIS情報をまとめて発信

JASISの当日、または今後のプログラム、さらにはJASIS WebExpo、JASIS関西2023の情報をご紹介します。

一気に情報ゲット!出展社による新製品・新技術紹介リレー

  • 【11月9日(火)】
  • 11:00~12:00

JASIS出展社が、入れ替わり立ち替わり新製品・新技術を紹介します

短時間で多くの情報が手に入ります。ぜひお越しください。
出展社(敬称略)
エドワーズ、スペクトリス(株) マルバーン・パナリティカル事業部、田中科学機器製作、横河電機、キコーテック、ジーエルサイエンス、ユラボジャパン、リガク、エイビス、佐竹マルチミクス、日本ビュッヒ、入江、Restek、東陽テクニカ、ネクサス、iASYS Technology Solutions

食品規制

  • 【11月9日(火)】
  • 13:00~14:00

「食品規制の最新動向」

~トピックスセミナーの講師による質疑応答~

近年、食品に関する規制である「食品表示法」「食品衛生法」が改正された。トピックスセミナーでは、改正に関連する「機能性表示」「食品用器具・容器包装にポジティブリスト制度」について紹介する。トピックスステージでは、食品規制の動向と分析・科学機器の役割に関して、Q&Aなどにより情報提供を行う。

山本(前田)万里 氏

農業・食品産業技術総合研究機構

食品研究部門 主席研究員

六鹿 元雄 氏

国立医薬品食品衛生研究所

食品添加物部 第三室長

環境規制

  • 【11月9日(火)】
  • 15:00~16:00

世界的に広がる化学物質規制にどう対峙するか!

~トピックスセミナーで講演した各講師との名刺・情報交換会~

トピックスセミナーでご講演いただいた講師の方々と直接お話しいただき、名刺交換や情報交換をおこなっていただけます。トピックスセミナーを聴講できなかった方でもご参加いただけますので、是非この機会にご来場ください。

池田 理夫 氏

AGC株式会社 化学品カンパニー CSR室 CSR企画グループ マネジャー

川崎 秀夫 氏

株式会社ADEKA

研究企画部 許認可グループリーダー

竹中 みゆき 氏

IEC TC111(環境)

国際副議長

中井 章仁 氏

(一社)日本分析機器工業会

環境委員会 委員長

 

経済産業省 製造産業局
化学物質管理課、産業機械課

JASISインフォメーション

  • 【11月10日(水)】
  • 10:30~11:00

当日のJASIS情報をまとめて発信

JASISの当日、または今後のプログラム、さらにはJASIS WebExpo、JASIS関西2023の情報をご紹介します。

一気に情報ゲット!出展社による新製品・新技術紹介リレー

  • 【11月10日(水)】
  • 11:00~12:00

JASIS出展社が、入れ替わり立ち替わり新製品・新技術を紹介します

短時間で多くの情報が手に入ります。ぜひお越しください。
出展社(敬称略)
プロックス、池上精機、テクノスルガ・ラボ、東ソー、大阪ソーダ、ユニフローズ、バイオネット研究所、理研計器、二九精密機械工業、京都樹脂精工、パーク・システムズ・ジャパン、エムエス機器、アド・サイエンス、アントンパール・ジャパン、京都電子工業、アイスティサイエンス

特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム

  • 【11月10日(水)】
  • 13:00~14:00

JMACテクニカルセミナー in JASIS

JMACの活動紹介とともに、株式会社朝日ラバーより『独自技術シリコーンゴムを応用した培養基材の可能性について』、Biocosm株式会社より『感染症に対する検査技術と環境衛生製品』、日本システム開発株式会社より『創薬研究支援サービスと利用システム』、NOK株式会社より『透明フッ素樹脂MEXFLON』
以上、バイオ計測技術産業界に貢献する会員企業4社による技術をご紹介します。

池田 純子 氏

特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム 研究部 主幹研究員

全固体電池

  • 【11月10日(水)】
  • 14:00~14:30

「全固体電池の評価」

~トピックスセミナーの講師による質疑応答~

車載用として注目されている全固体電池について、トピックスセミナーで紹介する硫化物型固体電池に関する技術を含む最新の研究状況、今後の課題などを紹介する。事前に分析機器・科学機器に関連する質問を受け付けてのQ&Aも実施する予定。

高田 和典 氏

国立研究開発法人物質・材料研究機構
エネルギー・環境材料研究拠点 拠点長

材料劣化の評価

  • 【11月10日(水)】
  • 15:00~16:00

「材料劣化の評価」

~トピックスセミナーの講師による質疑応答~

トピックスセミナーでは、有機材料、無機材料について、現場での具体的評価事例などを紹介する。トピックスステージでは、オンサイト材料解析において、分析・科学機器の課題、今後求められるものについて、Q&Aなどにより情報提供を行う。

大武 義人 氏

長岡技術科学大学 特任教授

内山 幸彦 氏

JFEプラントエンジ株式会社

福山事業所 建設センター

機械プラント部 部長

講師:池田 純子 氏

特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム 研究部 主幹研究員

JMAC会員企業の(株)DNAチップ研究所から2007年よりJMAC事務局支援、2011年から出向、2018年より専従。JMAC事業の中で2018年に立ち上がった(一社)日本生物資源産業利用協議会(CIBER)の活動にも従事。バイオ産業支援・普及に努める。

講師:吉田 聡 氏

キリンホールディングス(株)飲料未来研究所・主任研究員

講師:中島田 豊 氏

広島大学 生物工学プログラム 教授

永野 智己

講師:永野 智己 氏

国立研究開発法人科学技術振興機構
研究開発戦略センター
総括ユニットリーダー・研究監

一杉 太郎氏

講師:一杉 太郎氏

東京工業大学

技術委員会 副委員長

講師:石隈 徹 氏(聞き手)

(一社)日本分析機器工業会
研究開発戦略センター

講師:河合 岳志 氏

Twist Bioscience
Business Development Manager

講師:野口 匡則 氏

Twist Bioscience
Japan Country
Senior Sales Manager

菅野 忠臣 氏

アバンター・パフォーマンス・マテリアルズ

コリア 株式会社 日本営業部長

東北大学農学部卒業、米国バブソンカレッジ(F.W. Olin School of Business)MBA 取得、ヤマハ発動機バイオ新事業開発、DSM Innovation VPを経て現在に至る。Avantorでは、主にバイオ医薬品の製薬企業向けにプロセスケミカル、シングルユースおよびサービスの提案を行い、上市スピード最短化のためのコンサルティング営業に携わる。2016-2018年東京工業大学大学院にてグローバル企業研究開発特論非常勤講師を歴任。

講師:青柳 秀紀 氏

筑波大学 (日本生物工学会副会長)生命環境系・教授

講師:山本(前田)万里 氏

農業・食品産業技術総合研究機構
食品研究部門 主席研究員

講師:六鹿 元雄 氏

国立医薬品食品衛生研究所
食品添加物部 第三室長

在欧日系ビジネス協議会

講師:在欧日系ビジネス協議会

川崎 秀夫氏

講師:川崎 秀夫 氏

株式会社ADEKA
研究企画部 許認可グループリーダー

講師:竹中 みゆき 氏

IEC TC111(環境)
国際副議長

講師:中井 章仁 氏

(一社)日本分析機器工業会
環境委員会 委員長

講師:池田 純子 氏

特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム 研究部 主幹研究員

JMAC会員企業の(株)DNAチップ研究所から2007年よりJMAC事務局支援、2011年から出向、2018年より専従。JMAC事業の中で2018年に立ち上がった(一社)日本生物資源産業利用協議会(CIBER)の活動にも従事。バイオ産業支援・普及に努める。

講師:高田 和典 氏

国立研究開発法人物質・材料研究機構
エネルギー・環境材料研究拠点 拠点長

講師:大武 義人 氏

長岡技術科学大学 特任教授

講師:内山 幸彦 氏

JFEプラントエンジ株式会社
福山事業所 建設センター
機械プラント部 部長