出展社一覧・検索
出展社を探す
- 一般展示出展しているコーナーを示しています。
- 新技術説明会新技術説明会に発表申込をしています。
- WebExpoWebExpoに出展しています。
- WebExpo 新技術説明会WebExpoの新技術説明会に発表申込しています。
検索結果 75件
-
小間番号:S-9 アイ・アール・システム
- 一般展示
- WebExpo
近~中赤外分光分析、ガス分析、紫外線管理に貢献する光製品をご案内いたします。
【赤外分光分析】
・ハイパースペクトルイメージング(400nm~2.5µm)
・中赤外FPI分光センサ(3.1~10.5µm)
・回転式分光フィルタ(400nm~14.3µm)
【ガス分析】
・NDIRガスセンサ(CO2、CO、CH4、HC、NOx、SOx、SF6、冷媒ガス)
・乾熱滅菌インキュベータ用CO2センサ
【赤外線検出器(赤外線センサ)】
・VIGO System社製 MCTセンサ、InAs/InAsSbセンサ(2~16µm)
・trinamiX社製 PbS/PbSeセンサ(1~5µm)
【UV管理】
・ハンディUV照度計
・SiCフォトダイオード -
小間番号:6B-305 朝日ラボ交易
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
-
小間番号:4B-101、201 アジレント・テクノロジー
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
-
小間番号:S-12 アド・サイエンス
- 一般展示
- WebExpo
真空装置内有機系汚染にお困りの方、SEM試料の電気特性、反応過程、熱応答、変形過程を調べたい方、きれいなBSE像を見たい方必見!
有機系汚染対策用『プラズマクリーナー』
導電膜、電極作成に最適な『卓上型コーティング装置』
TEMグリッド調整用『グロー放電 表面改質装置』
ナノレベル電気特性を調べる『SEM用マニピュレータ・プローバー』
サブナノレベル『真空対応ピエゾステージ』
材料特性その場観察『加熱・変形試験ステージ』
環境制御型SEMできれいな画像観察が可能な『BSE検出器』をご紹介します。
また、近赤外線領域の波長(材料情報)・空間情報を分析・取得可能な『近赤外線ハイパースペクトルカメラ』をご紹介します。 -
小間番号:5A-703 アドバンテスト
- 一般展示
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
-
小間番号:6B-202 アナリティクイエナ ジャパン
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
アナリティクイエナはカールツァイス・イエナ社を前身とし、独自の技術により高感度・優れた分析効率等を実現した分析機器を取り揃えております。無機元素分析の前処理から測定までを網羅するICP質量分析装置、*高分解能ICP発光分光分析装置、*原子吸光分析装置、*マイクロウェーブ試料分解装置や様々な水のTOC測定に対応する*TOC/TNアナライザー、オイル・高分子材料で使用される*微量元素(S/N/C/Cl)分析装置、ライフサイエンス分野では、リアルタイムPCRやリキッドハンドリングシステム等も取り扱っております。(*のついた製品については実機展示をいたします。)
またWeb Expoでは各装置のアプリケーション例などもご用意しております。 -
Applied Physics Technologies, Inc.
- WebExpo
APTechは世界でも数少ない電子源単結晶製造技術を保有しており、製造開発、販売、アフターサービスまで一貫した体制で、高品質な電子源、単結晶を提供しております。
電子源分野でのトップメーカーとして、ユーザーである装置メーカー様と設計・開発の段階から密接に連携し、オーダーメイドの電子源で装置の発展をお手伝いします。
〈製品紹介〉
LaB6電子源
CeB6電子源『CeBix』
REFRACTORY METAL SINGLE CRYSTALS(高融点金属単結晶)
TRANSITION METAL CARBIDE CATHODES(遷移金属炭化物電子源)
LMIS (Liquid Metal Ion Source)
単結晶単体から電子源アセンブリ部品までご要望に合わせた形態で提供いたします。 -
小間番号:5B-601 アルバック・ファイ
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
表面分析の可能性を拡げる多彩な技術をご紹介します。UPS/LEIPS、ガスクラスターイオン銃の搭載が可能なマルチテクニックXPS、MS/MS搭載のTOF-SIMS、硬X線と軟X線によるデュアルX線を用いたHAXPES、AES(SAM)や四重極型SIMS(D-SIMS)まで、最新の表面分析技術で広がるニーズに応えます。
-
小間番号:S-17 アルファ・モス・ジャパン
- 一般展示
- WebExpo
WebExpoとのハイブリッドで出展します。リアル展示のブースNo.S-17(mini/ソリューション展示コーナー)では、以下の製品とカタログを展示します。
【官能分析ソリューション】フラッシュGCノーズ Heracles NEO
【GC用ソフトウェア】保持指標&においライブラリ AroChemBase
【環境におい・ガス分析ソリューション】大気監視センサーシステム WT 1、室内環境IoTセンサーポッド RUBIX POD2 -
小間番号:S-7 iASYS Technology Solutions
- 一般展示
- WebExpo
実験データベースの専門メーカーです。SEMなどの材料の実験データを登録し、pythonなどのマテリアルインフォマティクスツールでデータを活用できる実験データベースをご紹介します。
-
小間番号:6A-703 池上精機
- 一般展示
- WebExpo
池上精機の自動低負荷試料作製システム IS-POLISHERをご紹介します。
微小な部品の研磨
脆弱な部品の研磨
研磨に時間を取られたくない
人による仕上がりの差がある
手研磨をやめたい
IS-POLISHERはこのようなお客様の声から開発された新発想の研磨機です。
実機、IS-POLISHERでの研磨事例を多数ご紹介いたします。
ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。 -
小間番号:4A-403 インフィコン
- 一般展示
- WebExpo
<ポータブル型GC/MS:HAPSITE-CDT>"New"
有害な揮発性有機化合物、違法薬物等をガスクロマトグラフと質量分析技術により現場で検出・分析し、安全に関わる速やかな意思決定をサポートします。
<マイクロGC:Fusion>
高速昇温機能とモジュール構造により処理能力の大幅な向上を実現。軽量シャーシとウェブベースのソフトにより、現場でも研究室でも簡単で高速な分析が可能です。
<コンパクト型質量ガス分析計:Transpector CPM>
コンパクトな差動排気システム、高速スキャン、高感度クローズドイオンソース、HexBlockインレットなどの優れた特徴により昇温脱離や触媒反応等、各種研究分野における高速ガスモニタリングに最適です。 -
小間番号:6B-203 宇部情報システム
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
製造業における品質管理業務をサポートするシステム「QC-Oneシリーズ」をご紹介します。
QC-Oneシリーズはオンプレミス版とクラウド版をご選択いただます。クラウド版はサブスクリプション提供の新商品です。
デモ機を展示いたしますので、是非ご来場ください。 -
- WebExpo
・携帯 自動 接触角計 Smart Contact Mobile A511
本体新構造により測定対象最小サンプルサイズが従来より小さくなりました。
高解像度6400万画素カメラ搭載
作業者による誤差を無くす自動接触角計測
サンプルに置くだけで計測できます。
大型の自動車部品や大判フィルムなど試料の大きさに制限がないので試料カットの必要がありません。
軽量 コンパクトな本体はバッテリー駆動なので計測場所を選ばず屋外でも可能です。
パソコン接続が不要なのでモバイル計測に最強です。PAT 6217941特許取得済
・エアロゾル紫外線空気清浄機、空中浮遊ウィルスの抑制用途 -
小間番号:5A-701 エスペック
- 一般展示
- WebExpo
「環境試験器」と聞くと大掛かりなイメージはないでしょうか?
環境試験器トップメーカーだからこそ、身近に、コンパクトに環境試験を実施いただける試験装置をご用意しております。また、テレワークが増える一方、環境試験を実施しなければならないお客様をサポートする受託試験所を完備しています。
エスペックはお客様の試験課題にお応え出来るメニューをラインアップしております。環境試験でのお困りごとはエスペックへお任せください! -
- WebExpo
-
小間番号:4A-502 エッペンドルフ・ハイマック・テクノロジーズ
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
●Eppendorf遠心機5425 R・・・最大5mLまでの温度に敏感なサンプルに対応する、研究室用の新しいスタンダード機です。最高回転速度でも4℃を維持します。
●Eppendorf遠心機5910 Ri・・・1回の遠心で最大4×1,000 mLの大容量を処理。最大遠心加速度22,132 ×g。ユニバーサルローターを含む10種類のローター。
●himac微量高速遠心機CF18R/CF18RS・・・最高回転数18,000rpm、最大遠心加速度31,100×gを実現。すべてのローターが載せるだけで運転可能。C F18Rは全30種のローター、CF18RSは全20種のローターに適合。スマホ感覚で操作可能な静電式タッチパネル。真っ黒なパネルに光で表示するので視認性抜群です。
-
小間番号:4A-602 NOK
- 一般展示
- WebExpo
・MEXFLON®
NOK独自のフッ素化学技術を生かし、「水と同じ屈折率」という光学特性を有した透明フッ素樹脂を開発いたしました。水との界面において光の屈折がほとんど生じないため、従来の透明材料越しで歪んで見えていた対象物を、クリアに観察することができます。
・ダイヤフラムポンプ式マイクロ流体デバイス
NOKが有するゴムの混練技術とマイクロ流体デバイスの開発技術を融合し、外気と遮断された構造のマイクロ流体デバイスを開発いたしました。チューブ等を使用しないため、異物混入しにくい、高い衛生管理が求められる場での活躍が期待できます。また、送液にダイヤフラムポンプを採用することで、一定の速度で送液が可能。 -
小間番号:5A-404 エムエス機器
- 一般展示
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
これまで培ってきたギルソン社ピペットマンの技術に、
デジタルの風を取り込んだ新しい製品・サービスにて皆様をサポートいたします。
★分析前処理システム★
ギルソン社リキッドハンドラーにてこれまで実践してきた様々なアプリケーションにおける
自動化・効率化についてご紹介
★チップ式分注ロボット★
ユーザー様の視線を一番に考えた新感覚ソフトウェアを搭載した
【Andrew+】【pipetmaX】をご紹介
★マニュアルリキッドハンドリング★
拡充された動画コンテンツにてピペットマンの使い方~メンテナンス方法など、
どんどん公開中です!
★新製品情報★
BlueToothでネットワークに繋がる新時代のピペット【ギルソン コネクト】も展示中です! -
小間番号:5B-805 エルガ・ラボウォーター
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
エルガは世界第2位のラボ用純水・超純水装置メーカーです.
高感度分析に最適な超純水装置PURELAB Chorus1 Analytical Research、分析装置に直結可能な超純水装置PURELAB flex5など高感度分析に特化した製品からランイングコストを抑えたリーズナブルな卓上型超純水装置PURELAB Questまで、幅広い製品ラインナップをご提供しています。
エルガ製品は高感度分析に必須のリアルタイムモニタリングを追求しています。
また水質劣化を招き、水質モニタリングができない採水口フィルターは原則使用せずに、水質、性能を最高レベルに保ちつつ、コストを抑えた製品をご提供しています。
またPURELAB Quest以外は全機種バリデーションサポート対象です。 -
小間番号:4B-503 大阪ソーダ
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
展示会場ではNANOSPACE NASCA2、HPLC用カラムCAPCELL PAKシリーズの製品情報、HPLC分析についての技術情報などを展示予定です。
《出展製品》
・高速液体クロマトグラフ NANOSPACE シリーズ
・高速液体クロマトグラフィー用カラム CAPCELL PAK シリーズ
・高速液体クロマトグラフィー用シリカゲル DAISOGEL シリーズ
ブースにご来場いただいた方には素敵なIDカードケースをプレゼントいたします!
~WEB EXPOにも出展しています~
アンケートにご協力いただいた方に、もれなくノベルティグッズをプレゼント! -
小間番号:4A-501 大塚電子
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
”大塚電子だからできる"光散乱/光計測"技術のご提案”をテーマにご紹介
●ゼータ電位と粒子径から分散・安定性の評価が可能
ゼータ電位・粒子径・分子量測定システム ELSZneo
●ナノ粒子を最大50検体連続で測定可能
多検体ナノ粒子径測定システム nanoSAQLA+ オートサンプラーAS50
●球晶径・相構造のダイナミックス解析を容易に
高分子相構造解析システム PP-1000
●前処理なしで陽/陰イオン・有機酸・金属などの一斉分析
キャピラリ電気泳動システム Agilent 7100
●非破壊・非接触・顕微で高速・高精度に薄膜を計測
顕微分光膜厚計 OPTM series -
小間番号:6A-706 オカムラ
- 一般展示
- WebExpo
今回の展示では、「ラボワーカーの新しい『働き方』を科学する」をテーマに、「働き方」においての行動・心理・環境を中心にソフトとハードを合わせてご覧いただけます。
展示品:ラボシステム「ピスト」、局所排気装置「レジェール」、
局所排気装置「ベルデ」、ワークブース「テレキューブ」 -
小間番号:5B-801 オックスフォード・インストゥルメンツ
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
半導体・バッテリーや先端材料向けの欠陥検査、研究開発における課題解決に、是非オックスフォード・インストゥルメンツの最先端ソリューションをご覧ください。
弊社ブースではEUV用マスクブランクスの最先端欠陥検査、バッテリー材料の品質管理用に自動化された粒子解析システム、業界トップレベルの量子効率を持つ真空冷却による超高感度sCMOSなどをご紹介しております。 -
小間番号:6B-207 カールツァイス
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
-
小間番号:R-2 化学物質評価研究機構
- 一般展示
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
計量法トレーサビリティ制度(JCSS)で供給される「JCSSの標章付きの標準物質」は、トレーサビリティ体系図や使用した標準器等の調査を必要とせず、添付されているJCSS校正証明書のみで国家計量標準とのつながりを証明できる便利な標準物質です。標準物質の供給及び開発の状況並びに信頼性の高い測定結果の確保に向けた取り組みなどについてご紹介します。校正事業者登録制度については、ページリンクからNITEのホームページをご覧ください。
本機構の他の部門に関してはWebExpo又はページリンクをご覧ください。クロマト技術部はWebExpo新技術説明会にも出展していますので、そちらもご覧ください。 -
小間番号:4B-401 京都電子工業
- 一般展示
- WebExpo
今年創立60周年を迎えた京都電子工業ブースでは下記の通り、本年も盛りだくさんの内容で出展致します。
・作業性がアップした、新型ガスボリューム測定装置をご紹介致します。
・昨年秋に発売した密度比重計をご紹介。多機能な多検体チェンジャも同時展示致します。スタイリッシュな外観に加え、大幅な省スペース化を実現しました。
・近年多くの業界でニーズが高まっているData Integrity の対応を支援致します。カールフィッシャー水分計、電位差滴定装置に新型密度比重計も加わり、対応製品がより充実しました。
恒例の大抽選会は今年も開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 -
小間番号:5B-301 光明理化学工業
- 一般展示
- WebExpo
新型コロナウイルス感染症防止対策に
◆ 空気の流れを白煙で可視化する 気流検査装置SG-1
◆ 二酸化炭素濃度・一酸化炭素濃度・温湿度を1台で測定できる UM-400
◆ 電源不要、短時間で有害ガスを見える化する ガス採取器+ガス検知管
その他
◆ 携帯形ニオイ測定装置
◆ 可視光線透過率測定器
◆ 空気中の微小粒子状物質を測定する PM2.5テスター
◆ 大気、室内、作業環境等の試料空気を捕集管や検知管に採取するポンプ
◆ 大気、室内、作業環境中の微量濃度の有害ガスを測定するための検知管
◆ 大気、室内、作業環境中の微量濃度の有害ガスを捕集し、
機器分析に供するための捕集管 -
小間番号:4A-305 サーモフィッシャーサイエンティフィック
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
私たちが暮らす世界を「より健康で、より清潔な、より安全な場所」にするために、お客様のご研究の最前線を支えることが、私たちサーモフィッシャーサイエンティフィックのミッションです。医薬、環境、食品、先端材料分析など、さまざまな分野の研究開発から品質管理に至る多様なソリューションをご提案するため、各種クロマトグラフ、質量分析装置、分光分析装置などの機器を取り揃えています。実際の装置をご覧いただける貴重な機会です。ぜひブースにお越しください。また、新技術説明会では、多岐にわたる当社分析機器の最新情報や分析技術の基礎から応用までご紹介します。ご来場を心よりお待ちしております。
-
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
-
小間番号:4B-603 佐竹マルチミクス
- 一般展示
- WebExpo
各種撹拌装置、培養装置、高精度湿式分級機の実機を展示致します。これらに触れながらお客様のニーズに最適な技術を提案致します。皆様のご来場を心からお待ちしております。
出展製品
ポータブルミキサー
フローティングマグミキサー
高精度湿式分級機 i Classifier
培養撹拌装置 VMFリアクター・MRFリアクター -
小間番号:6A-801 ジーエルサイエンス
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
ジーエルサイエンスでは、支える、あらゆる分析をテーマに、新技術や分析関連製品を出展します。GCやLC、前処理に係る製品や、新規基材のモノリス、金属表面処理技術も紹介致します。また、分析に関する事以外でも事業を展開していますので、その一端をご紹介致します。
ジーエルサイエンスの新たな発見を感じ取れるような、ブース構成を予定しておりますので、ご来場の際は、是非お立ち寄りください。
新技術説明会では、GCやLCの上手な使い方をはじめ、JASIS2021では5テーマを準備しています。ご来場できないお客様向けに、JASIS WebExpoにも力を入れ、分野別のソリューションWebページのリニューアル公開を予定しています。 -
小間番号:5B-606 ジェー・エー・ウーラム・ジャパン
- 一般展示
- WebExpo
弊社は非接触・非破壊で薄膜やバルクを測定・解析する分光エリプソメーターの専門メーカーです。真空紫外から遠赤外までの広い波長範囲をカバーする世界一多種な装置と、様々な産業および研究分野での応用例をご紹介いたします。
RC2はミューラー行列の全16成分を取得できる世界初の分光エリプソメーターです。従来の分光エリプソメーターと比べて得られる情報が多いため、あらゆるサンプルに対応した最も汎用性の高い装置と言えます。RC2よりも高速かつ高精度で幅広い範囲のスペクトルデータを取得できるエリプソメーターはないと言えるでしょう。 -
小間番号:6A-605 システム・インスツルメンツ
- 一般展示
- WebExpo
SICならではの分析装置に特化した新しい窒素ガス関連機器を出展します。
◾NN24
SICのノウハウを結集した先進の窒素ガス発生装置
◾Model 12EC-SL
セパレートタイプの窒素ガス発生装置に安全機能を追加
コンパクトな筐体にモデルチェンジ
◾Model 05BL-S / Model 05Q-S
コンパクトな窒素ガス発生装置にスマートスイッチ機能を追加し
ランニングコスト(メンテナンス費用や電気代)を削除します
◾インバーター
三相200V用のコンプレッサーを「単相200V」で使用するためのオプション機器
他
◾クロマトグラムデータ処理装置、ハロゲン・硫黄分析用「μ7」シリーズ
◾イージーオーダーでお客様の要求仕様に合わせた装置をご提案「自動前処理装置」 -
小間番号:5B-903 システムズエンジニアリング
- 一般展示
- WebExpo
-
小間番号:4A-202 柴田科学
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
昨年より販売を開始しました柴田科学オリジナルブランドのガラス実験器具を、今年も数多く展示いたします。JIS準拠の高精度なガラス体積計はもちろん、実験室での安心・安全な取り扱いに貢献するコーティングガラス、溶媒の保存に適したねじ口びんなど、研究者・技術者様のサポートに繋がるガラス器具の他に、合成・反応装置の新製品「ケミストプラザ CP-400型」をお披露目いたします。CP-400型は、1台で4検体、個別に温度と撹拌回転数の設定ができ、効率的に反応条件の検討が可能な製品です。その他、デジタル粉じん計などの環境測定機器、水質検査キットなど、今年で創業100周年の歴史を持つ柴田科学ならではの製品を展示させていただきます。
-
小間番号:6B-501、601 島津製作所
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
新技術説明会については「もう悩まない!FTIR異物・不良解析のテクニック」「LC分析法の開発は簡単!熟練者でなくても最適な分析法の開発を可能にする最新の技術情報のご紹介」「分かりマス!LC/MSの基礎~よくあるトラブルと日常分析の留意点~」など合計34件の講演を行います。機器展示については高速液体クロマトグラフ、高速液体クロマトグラフ質量分析計、ガスクロマトグラフ、ガスクロマトグラフ質量分析計、フーリエ変換赤外分光光度計、紫外可視分光光度計、蛍光X線分析装置、ICP質量分析計、原子間力顕微鏡など当社製品ラインアップから厳選した機種を展示します。
-
小間番号:5A-405、501、601 ジャスコインタナショナル
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
卓上SEM、卓上NMR、画像解析粒度分布計、有機元素分析装置などお仕事における問題解決にお応えする製品をご紹介します。
「見る」「操る」「測る」を極めた究極の卓上SEMは、CeB6の高画質画像をもっと美しく、もっと速く、そして多才に解析できるように生まれ変わりました。
多核種測定を可能にする世界初の広帯域卓上NMR、反応中の状態の連続モニタに対応するフローセルや、温調オプションも用意されています。
粒子の大きさに加え粒子形状の測定が可能な画像解析粒度分布計。
他にも新製品など展示しております。
操作性や解析のしやすさを実感していただけます。 -
小間番号:4A-506 スペクトリス(株) マルバーン・パナリティカル事業部
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
マルバーン・パナリティカルはX線回折装置や蛍光X線装置などを製造するパナリティカル社と粒子計測装置などを製造販売するマルバーン社の2つのメーカーが1つになり誕生したのがマルバーン・パナリティカルです。
JASIS2021では、リアルの展示ブースとWeb Expoの両方参加!
リアル展示では、卓上型X線回折装置や蛍光X線分析装置、レーザ回折式粒子径分布測定装置や動的光散乱法粒子径、ゼータ電位、分子量測定装置を展示します。
Web Expoでは、Web Expoならではのコンテンツをご用意しました。粒子計測に関する基礎がわかる教科書ご覧いただけます!ぜひ、資料お問合せください。
リアル展示会のご来場、WebExpoのご来場お待ちしております! -
小間番号:6A-702 住化分析センター
- 一般展示
- WebExpo
SUMIGRAPH® NC-TRINITYは、食品をはじめ飼料、肥料、植物体、土壌などの均質性に乏しい試料を対象とした全窒素・全炭素測定装置です。 多量の試料を測定に供することができるため、農業環境研究を初め、食品や飼料中の粗たん白質測定(食品表示法、JAS法、日本飼料分析基準)にご活用いただけます。 試料量は、土壌で2g、食品等の有機物で約1g採取・測定できるため、試料の偏りの影響を小さくできます。 従来法のケルダール法やチューリン法に比べて安全性が高く、また作業環境・周辺地域への汚染の心配がありません。さらに、測定時間の切り替えのみで、窒素と炭素の同時測定が行えます。
-
小間番号:5B-208 西進商事
- 一般展示
- WebExpo
【認証標準物質】金属材料、食品、環境、生体、物理、医薬、有機、放射能同位体
※トピックス:フタル酸エステル、芳香族アミン類認証標準物質、ハロゲン、ICP用混合認証標準液、RoHS分析、等
【分析前処理装置】凍結粉砕機・ミキサーミル・ガラスビード作成装置(電気炉、高周波)プレス機・ビーズミル(農薬、DNA処理)・ヒートブロック
※前処理装置(凍結、常温)、酸分解、アルカリ溶解、ガラスビード化、プレス成型まで幅広く提案。
【分析装置】DCアーク発光分光分析装置
【分析消耗品】蛍光X線消耗品・酸分解専用ディスポーザブル容器・ICP消耗品 等
【海外技能試験】材料・食品・飲料・環境・臨床・法医学 等幅広い技能試験スキームをご提供 -
小間番号:5B-603 タナカ・トレーディング
- 一般展示
- WebExpo
-
小間番号:R-4 千葉大学
- 一般展示
- WebExpo
「あなたが視たいもの、きっと視えます」
千葉大学では、「千葉大学共用機器センター」と「千葉ヨウ素資源イノベーションセンター」を中心に、多数の大型分析機器の共同利用環境を提供しています。また「千葉大学研究設備活用システム(CURIAS)」により、使いたい機器の検索や利用予約、利用料金の確認、測定データの管理などをオンラインで行うことができます。大学等の研究機関だけでなく、一般企業の方にもご利用頂けます。依頼測定や機器を利用した共同研究等も歓迎します。 -
小間番号:S-20 ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン
- 一般展示
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
-
小間番号:6B-402 テカンジャパン
- 一般展示
- WebExpo
Tecanは、ライフサイエンスや臨床診断におけるラボオートメーションの未来を創造することを目指しています。
自動分注機やプレートリーダーといった製品はもちろんのこと、OEMソリューションについても紹介いたします。
・テカンのOEMソリューション - 体外診断用医療機器(IVD)などの自動化に
・自動分注機システム - さまざまなラボ・オートメーションのニーズにお応え
・マイクロプレートリーダー - 国内シェアNo.1の低価格から高性能までのラインナップ
・MS分析のサンプル前処理の一助となるResolvex A200 - メソッド開発と最適化に!
-
小間番号:5B-401 東亜ディーケーケー
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
研究開発・品質管理部門などの試験、分析業務から、環境保全を目的とする現場での簡易計測、連続監視に必要な当社ならびにHACHの水質分析計を中心に紹介いたします。
今年のJASIS(幕張会場)では、新技術説明会で下記のテーマを発表いたします。
テーマ名:
『イオンクロマトグラフ(IC)基礎セミナー~分離の基本から、高感度測定まで~』(50分)
11月8日(月)13:40 ~ 14:30 幕張メッセ 国際会議場2F 【201】
『水質測定基礎セミナー~pH、ORP、電気伝導率、DO測定の基礎~』(50分)
11月9日(火)13:40 ~ 14:30 幕張メッセ 国際会議場2F 【201】 -
小間番号:5A-708 東ソー
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
以下の製品を出展いたします。
●GPC製品
高速GPC装置「HLC-8420GPC EcoSEC Elite®」
高温GPC装置「HLC-8321GPC/HT」
●IC製品
高速イオンクロマトグラフ「IC-8100シリーズ」
●U/HPLCカラム
超高性能SECカラム「TSKgel® UP-SWシリーズ」
高性能AFCカラム「TSKgel® FcR-IIIA-NPR/5PW」など
●分取用充填剤
抗体精製用AFC担体 「TOYOPEARL® AF-rProtein A HC-650F」
「TOYOPEARL® AF-rProtein L-650F」
高分離イオン交換用担体「TSKgel® SuperQ-5PW(20)」
プロセス開発用製品「SkillPak™シリーズ」など
また、各製品を用いた最新のアプリケーション、技術資料もご用意しております。 -
小間番号:6A-601 富山産業
- 一般展示
- WebExpo
溶出試験器システム(溶出試験器、溶出試験用オートサンプラー、溶出試験用フィルターステーション及び溶出試験ソフトウェア)、崩壊試験器、試験液加熱脱気タンク、錠剤破壊強度測定器、錠剤摩損度試験器及び各試験器関連オプション部品など当社最新の薬科機器を展示します。
また、崩壊終了検出装置(未発売製品)の参考展示も行います。
-
- WebExpo
-
小間番号:4A-101 日東精工アナリテック
- 一般展示
- WebExpo
今年は新製品の自動滴定装置、微量元素分析装置、自動粉体測定システムを出展いたします。
・カールフィッシャー水分測定装置、カールフィッシャー試薬
・RoHS関連:イオンクロマトグラフ用自動試料燃焼装置、蛍光X線分析装置
・エネルギー関連:硫黄、窒素、塩素分析装置、蛍光X線分析装置
・水ビジネス関連:TOC計(ラボ、オンライン)、FIA分析装置、小型蒸留、濁度計
・食品関連:デュマ法窒素・タンパク質分析装置、
・食品関連:酸分・塩分計(自動滴定装置)
・抵抗率:低抵抗率計ロレスタ、高抵抗率計ハイレスタ、自動粉体抵抗測定システム、小型マッピング
WebExpo内では装置のノウハウを毎週更新してご紹介しています。 -
- WebExpo
-
小間番号:6A-402 日本サイエンスコア
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
日本サイエンスコアは医薬品、ナノテクノロジー、次世代エネルギー、新素材などの未来技術に貢献する先端科学機器を提供おり、海外のサプライヤーとの提携や、国内の研究機関との共同研究を行っています。
固体表面分析の世界的リーダーであるSurface Measurement Systems社は、水・有機溶媒の吸着評価、非晶質成分分析、表面エネルギー、ガラス転移温度、溶解度などの評価に必要な研究機器を有しています。
Vapourtec社とZaiput社は、フローケミストリー(微小反応)技術の応用で画期的な製品を持っています。
これらの製品はすでに多くの文献に掲載されています。
私たちの製品やプロジェクトにご興味をお持ちの方は、ぜひご連絡ください。 -
小間番号:4B-701 日本電子
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
-
小間番号:6B-306 日本ビュッヒ
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
今回ビュッヒ主力製品のロータリーエバポレーター、真空ポンプをはじめ、新製品のケルダール蒸留システムK-365を展示いたします。
また新技術説明会では下記4つのトピックスをご用意しております。
・近赤外分析計による品質管理の効率化とコスト削減
~食品、飼料分野の測定事例紹介~
・ロータリーエバポレーターで業務フローの効率化!様々なお客様の事例を添えて!
・20~50Lロータリーエバポレーターの作業効率と安全性の向上について、
新機能とともにご紹介
・栄養成分のたんぱく質分析の基礎と、さらに簡・便利、そして安全に分析するための
自動蒸留装置の新機能のご紹介
弊社ブースと新技術説明会へのご来場をお待ちしております! -
小間番号:5A-405、501、601 日本分光
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
先進機能を搭載したFTIRやレーザラマン分光光度計、紫外可視近赤外分光光度計、分光蛍光光度計、さらにコンパクトな筐体に技術を凝集したHPLCやLC/SFC-MSなど各種装置を測定目的に合わせた数多くのアプリケーションと共に一堂に紹介致します。好評をいただいております小セミナーは、今回もWebにて配信を致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
小間番号:4A-302 日本レーザー
- 一般展示
- WebExpo
最新のAFM-IR技術を採用し、空間分解能< 10mmを達成した赤外分析装置や、お客様のニーズに合わせてお選びいただける、幅広いアプリケーションに対応した高速・高性能なレーザーアブレーション装置等の分析機器をご紹介します。
その他出展品:3D測定顕微鏡、原子間力顕微鏡、QCL-IR赤外分析装置、基板用欠陥検査装置、QCM-D測定装置、ナノインデンター装置、インラインフォトメータ -
小間番号:5B-203 ネクサス
- 一般展示
- WebExpo
世界で初めて石英ガラス製バイアルの量産化に成功し、石英ガラス容器としては安価に提供することが可能になりました。
クリンプトップに続き、今回はネジ口タイプとオートサンプラー用バイアルを出展致します。石英バイアルは素材の99.99%がSiO2の為、今まで容器のかかえる課題であったアルカリ・アルミ成分等の溶出が無くなります。従来の硬質ガラス製に比べて、格段に長期保存に向く容器と言えます。
石英ガラスはー196℃~1000℃までの耐熱性があり、急熱急冷での熱衝撃による破損もありません。また、サンプル封入後の紫外線殺菌も可能です。
世界初の石英ガラス製オートサンプラーバイアルは容器中の不純物に起因する不安を解消します。 -
小間番号:5B-303 パーキンエルマージャパン
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
「Create Value and Positive Outcome for our Future」をテーマに材料、環境、食品、医薬など様々な分野において、よりよい未来の実現に貢献する製品を展示いたします。真のトリプル四重極を搭載した革新的なマルチ四重極ICP-MS、クラス最高レベルのスキャン速度と新発想のアクセサリを搭載したFTIR、解析までを自動化した顕微IRおよび高速IRイメージングシステム、最高スペックのUV-vis、世界唯一の入力補償DSC等のユニークな熱分析装置など革新的な技術、低コスト、迅速な分析を追求した製品を多数展示いたします。
また、食品分析のエキスパートでPerten、Delta製品の国内総代理店、株式会社エヌエスピーと今年も一緒に出展します。 -
小間番号:4B-604 バイオクロマト
- 一般展示
- WebExpo
★弊社製品・技術でできること★
<質量分析関連システム>
・気体、液体、粉体、固体サンプルを無処理で直接イオン化
・DART-MS用昇温加熱デバイスによる材料分析
・添加剤等の材料に特化した2000化合物を収載したデータベースの活用
・KMD解析
・食品の美味しさ評価、新手法の提案。咀嚼、嚥下、余韻に渡る呼気をリアルタイム計測
<前処理>
・粗分画・粗精製作業における働き方改革 =「夾雑物の効率的な除去で時短化」
・「水,DMF,DMSO,NMPなど高沸点溶媒の濃縮」×「突沸のない濃縮」×「容器を自由に入れ替えられる濃縮」作業の実現
<マイクロプレート用シール>
・世界基準の品質を有した国産の安心安全なサンプル保存 -
小間番号:5B-807 ビーエルテック
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
- WebExpo 新技術説明会
オートアナライザーの新製品MiSSionとMiSSion-Sを展示しております。新開発の光学計によりベースラインの安定性が高まり、より低い定量下限を実現しました。
ICP-MSなどの前処理装置AATMは、これまでの煩雑な酸分解を自動で行い、そのままICP-MSなどに導入される画期的な装置です。
DEENAⅡは液体、固体サンプルに対して酸の添加、加熱、メスアップを自動で行うことができます。
近赤外分析装置スペクトラスター2600XT-Rシリーズは食品工場などで品質管理をより迅速に行える画期的な装置として使用され、最近ですと栄養成分表示義務化に伴う加工食品の分析にも使用されております。
ディスクリートアナライザーAQ400は吸光光度法の自動分析装置です。 -
小間番号:5B-802 ビーテック
- 一般展示
- WebExpo
世界最先端の共焦点ラマン顕微鏡とイメージングシステムは、非常に感度の高い共焦点顕微鏡と超高スループット分光器システムを組み合わせて、前例のない化学分析が可能です。標準機のalpha300Rは、速度、感度、解像度において妥協することなく同時に3要素を実現しています。モジュラー設計により、蛍光、発光、AFM、SNOMまたはSEMを1つの機器として組み合わせが可能。様々なオプション機能により、例えば、凹凸のある試料に対してTrueSurface(形状追従測定)や粒子解析のための粒子分析ツール、加熱冷却ステージを用いて高温・低温環境下での試料測定なども可能です。本年度は、極低温測定を可能にするCryoRamanも製品ラインに加わりました。
-
小間番号:6A-101、201 日立ハイテク
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
分析技術をベースに各分野の安心・安全をめざし開発した分析・解析・バイオ製品を一同に出展します。
定評ある基礎技術とアプリケーションを融合したソリューションを掲出し、皆様の課題、お困りごとの相談にお応えできるように各担当者がブースに立ち合い対応させていただきます。
気軽に日立ハイテクブースへお立ち寄りいただきお問い合わせください。 -
- WebExpo
Phenomenexは、Luna™、Luna Omega、SecurityGuard™、Strata™-X、bioZen™、Gemini™に加えて、業界をリードするKinetex®カラムを含む、液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、およびサンプル前処理のブランドでさまざまな製品を提供しています。 Synergi™、Lux™、およびZebron™は、全国のお客様にご利用いただけます。
当社のコアテクノロジーには、液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、サンプル前処理、クロマトグラフィー精製用バルク充填剤およびクロマトグラフィーの付属品と機器用の製品が含まれます。 -
小間番号:5A-304 ブルカージャパン
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
展示会場では、お客様に実機をご覧いただき、直接知りたい情報を得ていただけるよう、スタッフがお待ちしています。
【ブース位置】:HALL5の出入り口から3列目。
「最先端の分析技術を」をテーマに、お客様の研究・業務推進にお役立ていただけるよう、最先端の技術や評価手法をご紹介します。
【取扱製品】NMR、ESR、TD-NMR、MRI、MALDI 、微生物同定、ESI、GC、XRD、XRF、マイクロCT、AFM、バイオAFM、AFM-IR、白色干渉計、摩擦摩耗試験、ナノインデンター、電子顕微鏡用EDS他分析装置、FT-IR、FT-NIR、ラマン分光計 -
小間番号:5A-202 北海道大学グローバルファシリティセンター
- 一般展示
- WebExpo
長年の技術支援業務で培った分析技術や工作技術を、学内外の研究者へ還元していくことで、より多くの皆様に分析・試作ソリューションを提供いたします!
オープンファシリティサービス・・・先端研究機器の時間貸しサービス
機器分析受託サービス・・・専門スタッフによるスピーディーかつ質の高い受託分析サービス
試作ソリューションサービス・・・熟練スタッフの高度な技術と丁寧な技術相談による試作品製作サービス
-
小間番号:5B-101、201 堀場製作所
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
社会はいま大きな変革期を迎えています。例えば、エネルギー産業では脱炭素に向けた水素をはじめとする新エネルギー、半導体ではBeyond 5Gへ向けた革新的な通信技術、ライフサイエンス分野では新規モダリティの実用化や、創薬・製造の高度化・効率化に向けての新しい技術開発が加速しています。HORIBAグループは、「Your Partner in Changing Society ~インダストリーを「はかる」で変革するHORIBA~」をテーマに、多彩なコア技術・エンジニアリング力を駆使し、お客様とともにこの変化に対応するためのソリューションを提案します。
-
小間番号:5B-207 マイクロエミッション
- 一般展示
- WebExpo
以前【科捜研の女】に使って頂いた、サイズ優先のハンディ元素分析器 MH-5000 と、作業性を大きく改善した、ポータブル元素分析装置 MH-6000A を展示します。
どちらも液体電極プラズマ(特許:日/米/中)の採用により、プラズマ発光分析の使いやすさと信頼性をコンパクトに実現し、軽元素(Liリチウム、Beベリリウム)から重金属まで約60元素を検出可能です。以下の特徴があります。
・アルゴン等のガス<不要>
・排気ダクト<不要>
・設置工事<不要>
工場に後付け設置したり、持ち運んで使うことができます。タイムリーな現場分析にて、工程管理の信頼性向上、原価削減、トラブルの早期発見などに、ご活用頂けます。是非、お試し下さい。 -
-
小間番号:4B-303 マイルストーンゼネラル
- 一般展示
- WebExpo
最新のマイクロ波試料前処理装置や水銀測定装置、連続流れ分析装置などを展示いたします。
ブースでは専門スタッフが最新のソリューションをご提案いたします。
ご来場の際は、是非お立ち寄りください。
【出展製品】
・マイクロ波試料分解装置 UltraWAVE
・マイクロ波試料前処理装置 ETHOS UP
・コンパクト型マイクロ波分解装置 ETHOS LEAN
・加熱気化水銀測定装置 DMA-1
・連続流れ分析装置 San++
またWebExpoにも出展しており、製品紹介ビデオや、各種パネル等を展示しております。よろしければそちらも一度ご覧ください。 -
小間番号:S-22 三重県環境保全事業団
- 一般展示
- WebExpo
三重県環境保全事業団では、製品(医薬品を含む)、食品、水道水、環境水などの安全・安心を守るための科学分析業務を受託しています。
特に、製品中のPFOA関連物質や米国TSCA規則に関するPBT5物質、RoHS指令などについて、多数の受託実績があり、精度の高い分析業務を提供しています。
また、お客様にご要望に満たしオーダーメイド試験業務も好評です。
さらに、最近では、最新の分析技術として、環境DNA分析も受託しています。
本展示会では、これらの分析業務をご案内させて頂きます。 -
小間番号:4B-306 メルク
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
今年のメルクブースでは、多彩な超純水・純水製造装置を展示いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
展示製品
・水道水直結型 完全水銀フリー 超純水・純水製造システム Milli-Q® IQ 7003/05/10/15
・水銀フリー 超純水製造装置 Milli-Q® IQ 7000
・超純水製造装置 Milli-Q® EQ 7000 -
- WebExpo
-
小間番号:6B-101 リガク
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
今年12月に、リガクは創業70周年を迎えます。これからも社会の課題解決に役立つ技術を提供し続け、100年後も必要とされる会社であるために、これまで以上に新しい取り組みを始めています。
展示コーナーでは、今年販売開始となり話題となった電子回折をはじめX線装置の新製品を展示し、材料別の分析方法を紹介します。会期中に3日間、終日実施するインブースセミナーは、オンライン配信を同時に実施することで会場の外からのご参加を可能にしました。新技術説明会では、微量元素分析に力を発揮する偏光光学系EDXRFなど、8件の発表を行います。多くの皆様のご参加、ご来場をお待ちしています。 -
小間番号:5A-303 理研計器
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
初代AC-1がリリースされてから35年の歳月を経て、理研計器の技術の粋を凝らした「大気中光電子収量分光装置 ACシリーズ」において、ついに新製品が登場しました!
大気中測定、使いやすさはそのまま!操作性はさらに向上し、サイズが小さくなったAC-2S;
100℃まで昇温可能なサンプルステージに加え、最大2500nW光量の新型ランプを装備したAC-2 Proα;
そして、微小照射スポット(~0.4mm角)機能を持ち、デバイス開発に最適なAC-2S Proβ;
今回はJASIS 2021で実機展示します。現場での測定も承っております。
是非ともブースにお越しいただき、見て、触って、感じてください。 -
小間番号:6A-407 LECOジャパン
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo
今回のWebExpoでは、アプリケーションを中心に、「食品栄養成分」、「エネルギー関連」、「におい・かおり」、および「石油・材料系」分析の紹介をしています。
「食品栄養成分」、「エネルギー関連」では、最新機器によるルーチン分析の効率化・迅速化を、「におい・かおり」「石油・材料系」では、LECO独自のGCおよびGCxGC-TOFMSを用いた新たなアプローチで最新の解析手法をご紹介します。