出展社詳細EXHIBITORS
小間番号:5B-903
ブルカージャパン
ぶるかーじゃぱん
Bruker Japan K. K.
- 一般展示
- 新技術説明会
- WebExpo

- 【URL】
- http://www.bruker.com/ja
- 【プライバシーポリシー】
- https://www.bruker.com/ja/legal/privacy-policy.html
- 【お問い合わせ先】
- marcom.jp@bruker.com
事業内容
ライフサイエンス分子研究、応用および製薬アプリケーション、顕微鏡検査、ナノ分析、工業向けアプリケーション、細胞生物学、前臨床イメージング、臨床フェノミクスおよびプロテオミクス、臨床微生物学、分子病理学等の分野にて周辺機器、ソフトウエア、アプリケーションサポート、アフターサービスを提供しています。
みどころ・出展製品
展示会場では、お客様に実機をご覧いただき、直接知りたい情報を得ていただけるよう、スタッフがお待ちしています。
「先端技術で作る未来」をテーマに、お客様の研究・業務推進にお役立ていただけるよう、最先端の技術や評価手法をご紹介します。
【取扱製品】NMR、ESR、TD-NMR、MRI、MALDI、微生物同定、ESI、GC、XRD、XRF、マイクロCT、AFM、バイオAFM、AFM-IR、白色干渉計、摩擦摩耗試験、ナノインデンター、電子顕微鏡用EDS他分析装置、μXRF、ハンドヘルドXRF、FT-IR、FT-NIR、ラマン分光計
新技術説明会
日時 | テーマ(内容) | 会場 |
---|---|---|
9月6日(水) 11:00~11:30 | 非破壊観察ソリューション~ ナノスケール3D X線顕微鏡(XRM、X線CT) の最前線と材料開発における活用例 | 201A |
9月6日(水) 11:30~12:30 | 溶液・固体NMR測定技術の製薬と材料に向けた最新動向 ~溶液リアルタイム反応モニタリングと固体高速MAS測定~ | 302 |
9月6日(水) 14:15~14:45 | 【新製品】次世代プロセスFT-NIR近赤外分光計MATRIX-F IIのご紹介と化学・製薬・食品分野でのオンライン分析事例 | 201B |
9月6日(水) 15:45~16:15 | 原子間力顕微鏡(AFM)を用いた粘弾性測定概説と測定事例紹介<定量的測定と精度向上への取り組み> | 101 |
9月7日(木) 11:15~11:45 | 食品・医薬品をはじめとした軽元素マトリックス試料のXRF分析 ~WDXとEDXでの測定例および測定の注意点~ | 201B |
9月7日(木) 14:00~14:30 | 最新の顕微赤外高速イメージングとAI技術を活用した化学分析 | 301A |
9月7日(木) 15:30~16:00 | 【革新的材料評価XRDソリューション】卓上型X線回折装置が切り拓く新しい粉末・薄膜・バルク材料評価アプローチ | 102 |
9月8日(金) 10:15~10:45 | 今年発表の新技術をご紹介!ナノインデンター最新トレンド2023<ナノ~マイクロの硬さ・弾性率・スクラッチ・粘弾性評価技術> | 104 |
9月8日(金) 11:45~12:15 | ナノスケールで形状、電気・機械特性、化学構造を俯瞰する! BrukerのnanoIRテクノロジー | 201A |
9月8日(金) 12:45~13:15 | 蛍光X線分析とは?元素マッピングができる微小部蛍光X線分析とは?その違いや最新テクノロジーをご紹介します。 | 103 |
9月8日(金) 15:45~16:15 | 電子顕微鏡を用いた様々な元素分析手法のご紹介と、元素分析をする際のヒントをアプリケーション事例と共にご紹介します。 | 301B |