FAQ

1.開催概要に関するご質問

  • Q1-1
  • JASISのコンセプトを教えてください
  • A1-1
  • JASISは(一社)日本分析機器工業会と(一社)日本科学機器協会が主催し、自主運営にて開催をしている展示会です。その中身は単に装置・機器を並べるショー的な展示会ではなく、来場されるお客様の業務に直結する各種情報を提供することを目的とした分析・科学機器の専門分野の総合展示会です。
    また、2017年からWeb展示会「JASIS WebExpo®」を展開し、時間・場所を問わず出展社と来場者をつなぐ場を提供することを目指しています。
    JASISは大きく分けて3つの要素をリアル開催・オンライン開催を併用して展開しています。
    第一には研究開発・品質管理・生産技術を支援する"科学機器"をはじめ、"分析、計測機器および設備・関連製品"を一堂に集めて紹介する総合展示会です。 各種の科学・分析・計測機器が、その入口から出口まで一貫して展示される展示会としては、欧州のanalytica展、米国のPittcon展と並んで、分析・計測に関するアジア最大級の展示会となります。
    第二には出展各社が発表する”新技術説明会”です。新製品、新技術、ノウハウに関するセッションは来場者に好評で、250枠以上の発表が行われ、延べ約1万人が聴講されています。
    第三にはJASIS主催者による多種多様な講演会、セミナーです。以下を実施します。

    ・JASIS トピックスセミナー
    分析・科学機器業界注目のトピックスごとに、専門家や有識者が「現在社会に求められている様々な課題解決やヒント」につながる講演・解説をします。

    ・JASIS コラボレーション(2024年新企画)
    学会や研究機関との連携による最先端技術情報の発信の場です。

    ・JASIS School(2024年新企画)
    JASIS主催者による分析・科学機器の基礎知識を学べるノウハウ系セミナー群です。
    以上の3要素(展示、出展社発表、主催者系セミナー)すべてを扱うゾーンとして、展示会場に “JASISスクエア”を設置し、
    「メッセージの発信と交流の場」を提供します。

    JASISのコンセプトを教えてください
  • Q1-2
  • 入場登録の個人情報について、主催者の管理方法を教えてください
  • A1-2
  • JASISホームページ、および事前入場登録システムは、SSLで暗号化しており、来場者様が登録される過程での漏洩を防止する仕組みとなっております。さらに、来場者登録データを管理委託している日経イベント・プロはJIS Q15001:2017に準拠したプライバシーマークを取得した企業であり、秘密保持契約を締結したうえで管理・運営を委託しております。
    主催者においても個人情報の管理については重々配慮して作業しております。
    各出展ブース訪問の際に入場証のバーコードの読み込みを受けるまたは名刺を渡した場合、そこに含まれる個人情報は、当該出展社のプライバシーポリシーに則って取扱われ、各種案内、情報が送付される場合がございます。
    今後も当方といたしましては僅かな漏洩の可能性も排除すべく必要な対策をとり、委託業者も含めた管理体制を定期的にチェックし、より一層の注意を払って個人情報の徹底管理を行ってまいります。
    また、名刺交換を強要する業者が展示会場内外を回っている事が最近良く見られます。迷惑勧誘や個人情報漏洩につながりますので注意が必要です。 主催者としましても、注意勧告の看板、現場を見つけた時の警告注意を実施しております。
    JASISプライバシーポリシーはこちら
  • Q1-3
  • グローバル化に力を入れるのはなぜですか?
  • A1-3
  • 分析機器・科学機器の需要増が見込まれるアジア圏をはじめとする海外の方々に、JASISへより多くご来場いただき、JASISご出展社様により大きな商機を掴んでいただくためです。現在、当展示会は分析機器・科学機器分野におけるアジア最大規模の展示会ですが、アジアの諸外国では分析機器・科学機器分野の大型展示会が目覚ましく成長してきております。これらの展示会と当展示会とを比較した時に、お客様に当展示会を選んでいただくためには、国際化が不可欠となってきます。当展示会が、他の海外展示会に淘汰されずに生き残り、これまで通り国内の当業界のご関係の方々に、日本国内に居ながらにして、アジア最大級の展示会にご出展いただける、また来場いただけるというメリットを提供し続けるためにも、グローバル化した他国の展示会に引けを取らない、またそれ以上の国際化が必要と考えております。
  • Q1-4
  • JASIS WebExpo®とは何ですか?出展できますか?
  • Q1-5
  • JASIS関西の開催される年には、幕張でJASISを開催しないのですか?
  • A1-5
  • JASIS関西が開催される年にも、例年通り幕張での開催を予定しております。

2.お申込(出展、新技術説明会)とお支払についてのご質問

  • Q2-1
  • 出展申込方法は?
  • A2-1
  • WEBからお申込みください。
    詳しくはこちらをご覧ください。
  • Q2-2
  • 申込用のパスワードを忘れてしまった
  • A2-2
  • 新規ご出展の場合

    出展社専用ページログイン画面下のパスワードリマインダーをご利用ください。

    過去ご出展いただいたことがある場合

    ・昨年出展社は前回設定いただいたパスワードでログイン可能です。
    パスワードお忘れの場合は事務局(jasis-exhibit@nex.nikkei.co.jp)にご連絡ください。

    ・2年以上前に出展された場合は、1月頃事務局から送信されるメールに記載されている当年度用仮パスワードをご使用ください。

  • Q2-3
  • 事務局からの連絡先を変更したい
  • Q2-4
  • この展示会に出展するメリットは何か、主催者としての考えを教えてください
  • A2-4
  • JASISの特徴として、ご来場者の質が良いという定評があります。全来場者の約50%が「分析・科学機器ユーザー」であり、また来場者の約60%が「機器購入の決定・助言が出来る」方となっております(昨年実績)。これにより、多くの新規ユーザー・引き合いの獲得や多くのユーザーとのコミュニケーションが可能であることが、ご出展いただく大きなメリットです。
  • Q2-5
  • 申込み後にキャンセルもしくは申込数を減らしたいのですが、キャンセル料はかかりますか?
  • A2-5
  • 出展

    キャンセル期限以降の出展取消および出展小間数の減数には応じません。また、お支払い後の出展料等の返金は、いかなる場合でもいたしません。キャンセル期限以前かつ出展料お支払い前に限り、出展社が、申込の全部または一部を取消す場合には、キャンセル料はかかりません。その旨を運営事務局へE-mailで連絡の上、必ず申込書を訂正して郵送またはFAX、E-mail送信をしてください。

    新技術説明会

    キャンセル期限以降のお申込取消および申込数の減数には応じません。また、お支払い後の返金は、いかなる場合でもいたしません。キャンセル期限前かつお支払い前に限り、出展社が、申込の全部または一部を取消す場合には、キャンセル料はかかりません。その旨を運営事務局へE-mailで連絡の上、必ず申込書を訂正して郵送またはFAX、E-mail送信をしてください。
    特にプログラム公表後のキャンセルについては、当日に説明会受付に人を配置し、聴講希望のお客様が来られた場合の対応をお願いします。

  • Q2-6
  • 出展申込後に小間数、発表数を増やしたいのですが?
  • A2-6
  • 出展

    小間位置抽選用の小間割図が公開された後(会期2ヶ月前頃)は、小間を増やすことはできません。それ以前の増小間に関しては、事務局へご連絡・ご相談の上、必ず申込書を訂正して郵送またはFAX、E-mail送信によることとし、運営事務局への到着日をもって有効とさせていただきます。

    新技術説明会

    原稿提出締切日までは、空きがあればお受けいたします。運営事務局へご連絡の上、必ず申込書を訂正して郵送またはFAX、E-mail送信によることとし、運営事務局への到着日をもって有効とさせていただきます。

  • Q2-7
  • 支払期限を変更してほしいのですが?
  • A2-7
  • 会社の都合などにより支払期限を変更したい等の場合は、運営事務局へその旨ご連絡ください。ただし、会期前に必ずお支払いを終えていただきます。
  • Q2-8
  • 出展、新技術説明会のお申込後の流れを教えてください
  • A2-8
  • 現状お知らせできるスケジュールをこちらにまとめました。より詳細なスケジュールは、お申込後、メールや出展社専用ページでお知らせいたします。
  • Q2-9
  • 「科学・分析機器総覧」(旧 分析機器総覧、旧 科学機器総覧)について知りたい
  • A2-9
  • 日本分析機器工業会発行の「分析機器総覧」と日本科学機器協会発行の「科学機器総覧」とが統合して「科学・分析機器総覧」となりました。詳細については科学・分析機器総覧申込サイトをご参照ください。

3.小間位置の決定、新技術説明会プログラム決定についてのご質問

  • Q3-1
  • 小間の位置はどのようにして決まるのですか?
  • A3-1
  • お申込4小間以上については、JASIS 委員会で決定します。スペース小間の位置は、会場後方もしくは壁際とします。1~3小間については、小間位置抽選会で抽選します。ただし、主催者側の判断により、主催者が事前に小間位置を決定する場合もあります。また、全ての小間割りについて、(一社)日本分析機器工業会ならびに(一社)日本科学機器協会 の会員を優先して決定します。
  • Q3-2
  • 小間番号はいつ頃決まるのですか?
  • A3-2
  • 出展社説明会で1~3小間の抽選会を行った後、事務局で小間番号をつけます。抽選会の際に割り振られている番号は抽選会用の番号となり、 正式な番号は全ての小間が決定してから改めて振りなおします。正式な小間番号は会期2ヵ月前にE-mailにてご連絡します。
  • Q3-3
  • 新技術説明会プログラムはいつ決まるのですか?
  • A3-3
  • 会期2ヶ月前に決定予定です。決定したプログラム・部屋番号は会期2ヶ月前までにE-mailにて出展ご担当者にご連絡します。

4.展示に関するルール・装飾規定について(会期中・搬入出期間中)のご質問

  • Q4-1
  • 装飾等のレギュレーションを教えてください。
  • A4-1
  • 実施細則をご確認ください。(会期3ヵ月前公開予定)
  • Q4-2
  • 来場者から個人情報を取得する際の注意事項を教えてください
  • A4-2
  • 個人情報保護法に則り出展各社の責任において、下記、各項目を来場者に明示し、同意を得た上で行ってください。
    ・使用目的明示と目的外使用の禁止
    ・第三者への原則非公開(例外がある場合は明示)
    ・管理体制(セキュリティ・紛失・誤用・改変・流出対策など)
  • Q4-3
  • 一般通路にはカーペットは敷かれますか?
  • A4-3
  • 通路カーペット敷設の予定はありません。
  • Q4-4
  • 社名表示等の仕方について教えてください
  • A4-4
  • 主催者側で製作する印刷物、ホームページ等に社名表示するには1社につき1小間以上のお申込が必要です。出展社側で作成する物については特に制限いたしませんので、本展示会に出展申込をしていない出展パートナー企業の社名等を表示いただいて構いません。
  • Q4-5
  • 小間内でのプレゼンテーションの規定について教えてください
  • A4-5
  • 「小間内のプレゼンテーション及び騒音防止」の規定が定められています。
    ※詳細は会期3ヵ月前公開送付予定の実施細則をご参照ください。
  • Q4-6
  • 来場者への飲食物の提供について教えてください
  • A4-6
  • (1)飲酒は禁止します。
    (2)来場者へその場で調理・加工した飲食物の提供を行う場合は、千葉市保健所にご相談ください。
    また、出展社専用ページの所定のフォームにて届出ください。

5.出展の準備を進めるうえでのご質問

  • Q5-1
  • 出展社専用ページのID、パスワードがわからないのですが?
  • A5-1
  • IDは分るがパスワードのみ分らないという場合は、パスワード入力ボックスの下にある「パスワードをお忘れの場合はこちら」から、ご登録のメールアドレスに仮パスワードを再生成して送りいたします。 ID・パスワードともに分らない場合は、事務局にお問合せください。
  • Q5-2
  • 車輌証は、いつ頃もらえますか?
  • A5-2
  • 会期の1ヶ月前にご担当者にお送りします。搬入出両方に使用できる「一般車輌証」と、搬出時のみに一般車輌証より優先される「優先搬出車輛証」があります。「一般車輌証」はPDFファイル形式で配布しますので、必要数を各社でプリントしてご利用ください。「優先搬出車輛証」は全体の発行枚数を統制して一定の基準に該当する出展社に対して発行しており、追加発行は出来ません。ゲート通過時に警備員が回収いたします。
  • Q5-3
  • 出展社用ネームカード、作業員リボンの配布は、いつ頃ですか?
  • A5-3
  • 会期の1ヶ月前に車輌証と一緒にご担当者にお送りします。作業員リボンは搬入出期間中に館内で作業をされる場合、必要となります。会期中は入館できませんので、会期中は入館しなくてもよい装飾会社などにお渡しください。出展社ネームカードは、搬入出期間中および会期中両方にお使いいただけます。出展社ネームカードは1小間に付き10枚、作業員リボンは1小間に付き5枚送付します。枚数、発送先の変更は、出展社専用ページの所定のフォームにて期日までにお申込ください。
  • Q5-4
  • 出展申込時に申込をする「案内状セット」の内容を教えてください。招待券もついていますか?
  • A5-4
  • オフィシャル案内状セット内容は、1)全体のご案内パンフレット、2)封筒が予定されています。JASISでは、事前登録を推奨しておりますので、ご招待券はございません。お客様にも事前登録をお勧めいただきますようお願いいたします。一般展示の場合、1小間につき300セットまで無料でご提供いたしますが、それ以上ご希望の場合は、1セット50円(税抜)でご提供いたします。
  • Q5-5
  • 案内状セットは、いつ頃もらえますか?
  • A5-5
  • 出展申込時にご記入いただいた部数を、会期の2ヶ月前頃にお送りいたします。部数の追加は会期1ヶ月前までにご連絡ください。会期の1ヶ月前までにご連絡が無い場合、在庫の都合上、承れない場合もございますので、ご注意ください。
  • Q5-6
  • 宅配便での荷物送付について教えてください
  • A5-6
  • 1. 幕張メッセにて荷物を受取る場合(展示会開催前):
    送付状には展示会名、ホール番号、小間番号、出展社名、受取担当者名、受取担当者の携帯電話番号を記載し、必ず出展社自身が自社小間内で受け取りができる時間を指定してください。また、荷物の受領は出展社自身が行ってください。事務局での受領は一切お受けできませんのでご了承ください。
    2. 幕張メッセから荷物を送る場合(展示会会期中):決定次第お知らせします。
  • Q5-7
  • 搬入・搬出スケジュールを教えてください
  • A5-7
  • 実施細則「搬入および搬出」をご参照ください。
  • Q5-8
  • 届出書類がたくさんあってよくわからないのですが?
  • A5-8
  • 全出展社様に必ずご提出いただくものと任意のものがあります。出展社専用ページをご覧いただき、もれのないようご提出ください。
  • Q5-9
  • 装飾、電気などについての問い合わせはどこへしたらよいですか?
  • A5-9
  • 出展社専用ページに各連絡先一覧が載っています。
  • Q5-10
  • 出展社なのですが、他社のブースを見学したいのですが?
  • A5-10
  • ご来場者と同様に入場登録をしてバーコード付き入場証を入手してください。当日登録は混雑しますので、事前登録をご利用ください。出展社証のみの着用で他のブースを回り、資料請求することはできません。
    必ずバーコードが印刷されている来場者入場証を着用して、展示会場入場はバーコードを読んだ上で入場してください。

6.開催地について

  • Q6-1
  • 幕張メッセではなく、東京ビックサイト、パシフィコ横浜での開催はできないのですか?
  • A6-1
  • 開催場所に関しましては来場者様にとって、および出展者様にとって非常に重要な要件であると思っております。JASISのコンセプトを実現するために最適な場所の選定が必要と考え、主催者といたしましては下記に挙げます最適な場所である為の要件を常に吟味・検討しております。
    パシフィコ横浜での開催を考えた場合、展示会場面積が、JASISの展示面積を収容するのに十分でないので、開催が困難です。
    次に、東京ビックサイトでの開催を考えた場合、希望の会期を予約する事が現時点では困難であり、また、利用料金の違いからも移転は難しいのが現状です。
    さらに、来場者の人気が高い新技術説明会などのセミナー類を開催する既設の会場が東京ビックサイト展示場周辺に乏しいため、展示ホールにセミナースペースを設けることになります。
    この手法で200~300テーマの新技術説明会を運営する場合、施工費だけでなく、展示場賃料、備品レンタル費用が大幅に増加し、聴講料の有料化も検討が必要となります。
    幕張メッセの場合、隣接ホテルに現状十分な数、高品質なセミナー施設が備わっているため、低価格、大規模かつ整った設備での新技術説明会、およびセミナーが開催できています。 従いまして、交通手段・会場までの距離の面では東京ビックサイトと比較し、マイナス面はあるものの、総合的には以上の理由から幕張メッセからの移転は難しいと判断しております。

    開催場所を決めるための要件

    (1)開催時期 年末や真夏などイベント開催に不向きな時期の開催は出来ない。
    同時に開催される他の展示会がJASISの雰囲気を壊さないような配慮も必要。
    (2)展示面積 現在の規模では展示面積=約20,000m2以上が必要。
    関東近郊では東京ビックサイトと幕張メッセの2会場のみ
    (3)費用 来場者の費用負担が最小限になるよう配慮します。
    (4)交通手段 都心から近い事は時間、経費ともに効率良く来場できるが、展示会の目的を達成するための会場施設・設備を総合的に判断する。
    (5)新技術説明会・
    セミナー会場施設
    現在の規模ではスクール形式50名収容可能な部屋が15室前後必要。
    聴講者の事を考え、音響設備・座席・会場の騒音等の配慮が必要。
    (6)展示会場インフラ設備 無線LAN、飲食施設、来場者登録受付システム等のインフラが整っている。
    (7)宿泊施設 滞在型展示会、海外からの来場者増加を考え、会場周辺のホテルの収容人数、
    設備が十分備わっていることが必要。

7.会場内ユーティリティ

  • Q7-1
  • フリーアクセスのWiFiが会場内で利用出来ますか?
  • A7-1
  • 会期中は、展示会場内に主催者によるフリーアクセスのWiFiエリアを数か所設置します。また、次の館内エリアでは幕張メッセ提供の無料のWi-Fiサービスが利用できます。⾔語は、⽇本語・英語・中国語・韓国語に対応しています。幕張メッセ施設案内はこちら
  • Q7-2
  • 会場でコピーやFAXのサービスを利用したいのですが?
  • A7-2
  • 幕張メッセのビジネスセンターをご利用ください。
    幕張メッセ施設案内はこちら
  • Q7-3
  • 梱包材をしまう場所を貸していただけますか?
  • A7-3
  • 原則搬出時まで梱包材をお預かりできる場所はありません。一旦持ち帰っていただき、搬出時に再度お持ちください。
    運送会社で預かり請負が可能な場合もあるようです。
    ストックルーム(有料貸出)をご用意できる場合は、会期3ヶ月前頃開催予定の出展社説明会や運営事務局からのE-mail等でご案内します。
  • Q7-4
  • 周辺駐車場について
  • A7-4
  • 幕張メッセ アクセスガイド - お車でご来場の方はこちら