JASISコンファレンス/
トピックスセミナーコンテンツJASIS Conference/TopicsSeminar Contents

JASISコンファレンス/
トピックスセミナーコンテンツ

ご視聴にはJASISへの登録が必要です。登録方法はこちらから。

■ライブ配信視聴方法

ログイン後、左上のボタンからご視聴ください。

ライブ配信視聴方法

■アーカイブ配信視聴方法

ログイン後、「JASISコンファレンス/トピックスセミナー」からご視聴ください。

アーカイブ配信視聴方法

アーカイブ配信、資料掲載

2021~:2021年以降実施のセミナーアーカイブ

無印:2020年以前実施のセミナーアーカイブ

配信日:2022年2月18日(金)
テクノロジー
「ラボラトリ・デジタル・トランスフォーメーション」

「分析機器業界の国際標準LADSと相互運用基盤OPC UA」

  • (一社)日本分析機器工業会 技術委員会 調査小委員会 LabDX WG主査
    石隈 徹 氏
  • 日本OPC協議会 代表幹事、横河電機(株)
    大野 敏生 氏
  • 日本OPC協議会 技術部会、(株)たけびし
    川畑 遼 氏
配信日:2022年1月20日(木)
テクノロジー
「ラボラトリ・デジタル・
トランスフォーメーション」 新たな研究開発プロセスへの変革と
機械学習・ロボット・分析機器の
統合システム

「ラボシステムインテグレーション」〜機械学習とロボットで分析機器同士をつなぐ〜

  • 東京工業大学 物質理工学院 教授
    一杉 太郎 氏
レギュレーション
「食品規制」
食品規制の最新動向

農産物の機能性評価と食品表示法等の規制

  • 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 主席研究員
    山本(前田) 万里 氏

食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度について

  • 国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部 第三室長
    六鹿 元雄 氏
「環境規制」 世界的に広がる化学物質規制にどう対峙するか!
~最新情報を添えて~

①欧州環境規制(RoHS、有機系フッ素を中心に)

  • AGC(株)化学品カンパニー CSR室 CSR企画グループ マネジャー
    池田 理夫 氏

②米国TSCA法 ~化学業界の視点から~

  • (株)ADEKA 研究企画部 許認可グループリーダー
    川崎 秀夫 氏

③化学物質規制とIEC TC111

  • IEC TC111 (環境)国際副議長
    竹中 みゆき 氏

④水銀条約での規制対話事例紹介

経済産業省 製造産業局 化学物質管理課

⑤座談会 ~我々は環境規制対応をどのように連携していくべきか~

モデレータ:

  • JAIMA環境委員会 委員長
    中井 章仁 氏
  • AGC(株)化学品カンパニー CSR室 CSR企画グループ マネジャー
    池田 理夫 氏
  • (株)ADEKA 研究企画部 許認可グループリーダー
    川崎 秀夫 氏
  • IEC TC111 (環境)国際副議長
    竹中 みゆき 氏
  • 経済産業省
「日本薬局方セミナー」 日本薬局方の現況(第18改正、理化学試験法、バイオ医薬品)

第18改正日本薬局方と局方に関する最近の話題

  • 国立医薬品食品衛生研究所 所長
    合田 幸広 氏

日本薬局方参考情報「バイオ医薬品の品質確保の基本的考え方」と関連する評価技術

  • 国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部 部長
    石井 明子 氏
マーケット/ライフサイエンス
「データサイエンス」 食品開発に活かすデータサイエンス
~設計から販売まで~

食品開発に活かすデータサイエンス ~酵母データベースの活用~

  • キリンホールディングス(株)飲料未来研究所 主任研究員
    吉田 聡 氏

ビールの特徴を支える香気成分

  • (独)酒類総合研究所
    岸本 徹 氏

「ピンチはチャンス!~山口の山奥の小さな酒蔵だからこそできたもの~」

  • 旭酒造(株)会長
    桜井 博志 氏

確率的ユーザモデルに基づくビール情報の推薦システム

  • (国研)産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究員
    櫻井 瑛一 氏
「バイオ医薬」 バイオ医薬の現状を探る

医療現場の薬剤師からみたバイオ医薬品、バイオシミラー

  • 杏林大学医学部付属病院 薬剤部 薬剤科長
    若林 進 氏

バイオ医薬品、上市加速への新たなブレークスルー ~創薬から臨床開発、生産へ~

  • アバンター・パフォーマンス・マテリアルズ コリア(株) 日本営業部長
    菅野 忠臣 氏

バイオ医薬の研究開発

  • 協和キリン(株)研究開発本部 フェロー・研究ユニット長
    小池 正道 氏
マーケット/アプリケーション
「エネルギー」 カーボンニュートラル社会の実現に向けたブレークスルーと分析機器への期待

カーボンニュートラルに向けた東芝の水素ソリューション

  • 東芝エネルギーシステムズ(株)水素エネルギー事業統括部
    佐薙 徳寿 氏

国際水素サプライチェーン構築に向けた取組み

  • 川崎重工業(株) 常務執行役員水素戦略本部長
    原田 英一 氏
「材料」 材料劣化の評価

高分子材料の劣化と評価技術

  • 長岡技術科学大学 特任教授
    大武 義人 氏

風力発電機 方位制御ギヤの欠損歯再生技術

  • JFEプラントエンジ(株)福山事業所 建設センター 機械プラント部 部長
    内山 幸彦 氏
「電池」 全固体電池の評価

硫化物型固体電池における界面現象

  • (国研)物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 拠点長
    高田 和典 氏

粉体焼結による酸化物系全固体電池作製への取り組み

  • (国研)産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域 電池技術研究部門 主任研究員
    奥村 豊旗 氏
教育
「JAIMAセミナー」 機器分析の基礎(溶液調整と測定値の信頼性)

自信の持てる溶液調製 -何をどのように溶解するか-

  • 宇都宮大学 教授
    上原 伸夫 氏

機器分析における測定値の信頼性

  • 明星大学大学院 理工学部 研究科 教授
    上本 道久 氏
「JAIMAセミナー」 機器分析の基礎(不確かさ)

はじめての「計測における不確かさ」

  • (国研)産業技術総合研究所 計量標準総合センター 工学計測標準研究部門 データサイエンス研究グループ 研究グループ長
    田中 秀幸 氏
グローバル
「国際セミナー」 中国のスマート実験室とIoT応用事例

ファシリテーター:

  • 株式会社伊藤忠総研 産業調査センター 主任研究員
    趙 玮琳 氏

コンピュータービジョンの農産品検査への応用について

  • 中国農業科学院 副院長
    孫 担 氏

中国の野菜生産施設におけるインテリジェント機器の応用

  • 北京市農業技術推場ステーション工場化 生産技術科科長,高級農芸師
    李 新旭 氏
「国際セミナー」 アジアにおけるマイクロプラスチック計測と政策

ファシリテーター:

  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所 環境創生研究部門 研究部門長
    鳥村 政基 氏

生分解性プラスチックの計測と環境影響

  • タイ国立科学技術研究所(TISTR)
    Ms. Sirorat Tungsatitporn

ベトナム ハロン湾の海岸エリアにおけるマイクロプラスチックの測定

  • ベトナム科学院 (Vietnam Academic Sciences and Technology)
    Dr.Duong Thanh Nghi
「中日科学機器発展フォーラム
(北京分析測試学術報告会及展覧会)」

日本分析化学会の活動とSDGs

  • 公益社団法人日本分析化学会 会長 上智大学 理工学部 物質生命理工学科 教授
    早下 隆士 氏

環境中マイクロプラスチック測定技術の進展と新しい研究の方向性

  • 千葉工業大学 創造工学部 都市環境工学科 准教授
    亀田 豊 氏

走査電子誘電率顕微鏡による水溶液中の微粒子と培養細胞の直接観察

  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所 健康医工学研究部門 バイオイメージング研究部門 上級主任研究員
    小椋 俊彦 氏
INTERNATIONAL CONTENTS
「2021 China Forum」 Smart laboratory and IoT application in China

The Application of Computer Vision in Agriculture Product Detection and Analysis

  • Chinese Academy of Agricultural Sciences, Vice President
    Sun Tan

Application of Intelligent Equipment to Protected Vegtable Production in China

  • Beijing agricultural technology Extension Station, Section Chief/Senior Agronomist
    Li Xinxu
「2021 Asia Technical Forum」 Measurement of microplastic and related policy in Asia

Biodegradation Plastics Testing of Material Biodegradation Testing Laboratory (MBT)

Thailand Institute of Scientific and Technological Research

Characteristics of microplastics in Ha Long Bay, Vietnam

Vietnam Academy of Sciences

配信日:2021年12月23日(木)
テクノロジー
「ラボラトリ・デジタル・トランスフォーメーション」

不要な実験を削減するのに有用な「データ駆動型デジタルラボ」の実現

  • 富士通(株)デジタルソリューションセールス統括部
    日尾 健太郎 氏
  • ソーシャルデザイン事業本部 デジタルラボ事業部
    石川 慧 氏
配信日:2021年11月23日(火)
マーケット/ライフサイエンス
「日米合同セッション -最先端医薬開発と日米におけるオープンイノベーション- 英語講演」
「Open innovation platform towards the advancement of new pharmaceuticals 」

Topics on development of new pharmaceuticals (Vaccine)
mRNA Therapeutics Analytical and Bioanalytical Characterization
(日本語字幕付き)

  • Dr. Bak Annette
    (AstraZeneka)

Activities of open innovation platform between Japan and US (1)
Advancing Pharmaceutical Crystallization Technology through Industrial and Academic Partnerships (Enabling Technologies Consortium)
(日本語字幕付き)

  • Dr. Dimitri Skliar
    (Crystallization WG, Enabling Technologies Consortium)

Activities of open innovation platform between Japan and US (2)
Introduction of Shonan Health Innovation Park (iPark)
(英語語字幕付き)

  • Shonan Health Innovation Park
    (iPark)
配信日:2021年11月17日(水)
関連団体セッション
日本環境化学会各種動画
配信日:2021年10月27日(水)
テクノロジー
「ラボラトリ・デジタル・
トランスフォーメーション」

“ラボラトリ・デジタル・トランスフォーメーション”
~ JAIMAの見るラボの将来像と実現に向けてのアプローチ ~

  • (一社)日本分析機器工業会 技術委員会 調査小委員会 LabDX WG 主査
    石隈 徹 氏
配信日:2021年10月20日(水)
グローバル
「RSC-TIC」

英国王立化学会 東京国際コンファレンス
Royal Society of Chemistry-Tokyo International Conference (RSC-TIC)

配信日:2021年9月8日(水)
レギュレーション
「日本薬局方の現状2020」

日本薬局方の動向 18局発出に向けて(2022年1月19日掲載終了)

  • 国立医薬品食品衛生研究所 所長
    合田 幸広 氏

医薬品製造におけるプロセス分析技術

  • 国立医薬品食品衛生研究所 薬品部 第3室 室長
    坂本 知昭 氏
マーケット/ライフサイエンス
「脳神経科学が開くライフサイエンスの未来」

日本脳神経外科学会とコラボしませんか?
これまでの取組とブルーオーシャンの開拓

  • 日本脳神経外科学会 医療機器レジストリ管理運営委員会 委員長
    大阪市立大学 特任教授、名誉教授
    大畑 建治 氏

医療・ヘルスケア領域での機器・ソリューションの開発 VUCA、Dxだからこそ、現場での一次情報、アカデミアとの連携がインパクトをもつ

  • 日本脳神経外科学会 医療機器レジストリ管理運営委員会
    東北大学病院臨床研究推進センター 特任教授
    中川 敦寛 氏

【ディスカッション】グローバルな脳神経医療と関連産業にMade in Japanを牽引していただくために

  • 日本脳神経外科学会 医療機器レジストリ管理運営委員会
    国立循環器病研究センター 病院長
    飯原 弘二 氏
  • 日本脳神経外科学会 医療機器レジストリ管理運営委員会 委員長
    大阪市立大学 特任教授、名誉教授
    大畑 建治 氏
  • 日本脳神経外科学会 医療機器レジストリ管理運営委員会
    東北大学病院臨床研究推進センター 特任教授
    中川 敦寛 氏
「活性硫黄分析の医療応用」

COVID-19とNO吸入療法

  • ハーバード大学 医学部 マサチューセッツ総合病院(MGH) 麻酔・集中治療科 教授
    市瀬 史 氏

イメージングメタボロミクスによる活性硫黄の検出と医学応用

  • 慶應義塾大学 医学部 医化学教室 教授
    末松 誠 氏

超硫黄代謝と呼気オミックス

  • 東北大学 大学院 医学系研究科 教授
    赤池 孝章 氏

新規活性硫黄分析法

  • (株)島津製作所
    遠山 敦彦 氏

【ディスカッション】硫黄代謝解析のグローバルスタンダード確立に向けて

  • 九州大学 生体防御医学研究所 教授
    馬場 健史 氏
  • 東北大学 大学院 医学系研究科 教授
    赤池 孝章 氏
  • 株式会社堀場製作所 代表取締役社長
    足立 正之 氏
  • 株式会社島津製作所 代表取締役所長
    上田 輝久 氏
  • 慶應義塾大学 医学部 医化学教室 教授
    末松 誠 氏
マーケット/ライフサイエンス_~2020
「バイオを観るサイエンス」

光顕標本の低真空走査電子顕微鏡による観察

  • 東京腎臓研究所 所長
    山中 宣昭 氏
「次世代ヘルスケアと薬づくり」

生活者の参加が必要なヘルスケアのイノベーション

  • NPO法人サイバー絆研究所 代表
    神沼 二眞 氏

食とライフスタイルで健康管理をーシステム生物学によるアプローチ

  • オランダ応用科学研究機構(TNO)Healthy Living日本代表
    西出 香 氏

政策立案のオープンイノベーション「政策OpenLab」

  • 農林水産省
    渡辺 一行 氏
「日本生物工学会Joint『おいさを可視化する分析技術』」

美味しさを可視化する分析技術

  • キリンホールディング(株)・ワイン技術研究所・主査(主任研究員)
    吉田 聡 氏

ポップの香りをCG-MS分析で科学する

  • サッポロビール(株)担当部長
    蛸井 潔 氏
「新型コロナウィルス」

新型コロナウィルスと分析技術

  • 慶應義塾大学 医学部 医化学教室 教授
    末松 誠 氏
「呼気オミックス」

COVID-19と呼気医療: パンデミックを克服する未来型医療

  • 東北大学 大学院 医学系研究科 教授
    赤池 孝章 氏
教育
「JAIMAセミナー」
初めての機器分析 不確かさ

初めての機器分析〜自信の持てるデータ処理〜より 測定の不確かさの考え⽅

  • (国研)産業技術総合研究所
    城野 克広 氏
「JAIMAセミナー」
初めての機器分析 測定値

初めての機器分析〜自身の持てるデータ処理〜より 測定値の正しい取り扱い方 測定値を分析値にするために

  • 明星⼤学 理⼯学部 教授
    上本 道久 氏
「JAIMAセミナー」
機器分析のステップアップ

機器分析のステップアップより 質量、容量の正確な計量−⾃信を持って電子天瓶とピペットを使いこなす−

  • (株)島津総合サービス
    宮下 ⽂秀 氏
「JAIMAセミナー」
これであなたも専門家− GC編

これであなたも専門家− GC 編より 「⽬からウロコのGC 理論」

  • 麻布⼤学
    杉⽥ 和俊 氏
「JAIMAセミナー」
これであなたも専門家− MS編

これであなたも専門家− MS 編より 質量分析の基礎 イオン化法とスペクトルの読み⽅

  • (国研)産業技術総合研究所
    絹⾒ 朋也 氏
「JAIMAセミナー」
これであなたも専門家 − LC編

これであなたも専門家 − LC 編より 液クロのコツ−そのエッセンス−

  • 東京理科⼤学
    中村 洋 氏
「JAIMAセミナー」
超臨界流体抽出及びクロマトグラフィーの応⽤と展開

超臨界流体の利用によって広がる新たな分離分析技術の可能性

  • 九州⼤学 ⽣体防御医学研究所 教授
    ⾺場 健史 氏
「JAIMAセミナー」
マイクロプラスチックの計測

環境化学会連携セミナー
マイクロプラスチックの計測と環境影響 よりマイクロプラスチック問題の概要

  • 東京農⼯⼤学 農学部 環境資源科学科教授
    高田 秀重 氏
グローバル
「国際セミナー_2020」
2020 アジアテクニカルフォーラム

Technologies to combat food fraud: today and tomorrow(日本語版)

  • Dr. Bert Popping
    (ドイツ FOCOS)
「国際セミナー_2020」
2020 中国フォーラム

中国の分析機器の現状とAIとの連携による発展(日本語版)

  • 康怀志常務副院長
    (上海启迪科技園分析技術産業研究院 )
オープンソリューションフォーラム2020
「マイクロプラスチック」

マイクロプラスチック計測の新たなソリューション構築

  • (国研)産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域 環境創生研究部門 副研究部門長
    鳥村 政基 氏

海洋プラスチック問題に科学技術で挑む

  • (国研)海洋研究開発機構 JAMSTEDC 海洋生物環境影響研究センター センター長
    藤倉 克則 氏
「軽量化材料」

構造材料分野における具体的なニーズからの新しい評価分析機器の研究開発

  • 東京大学名誉教授、東京工科大学副学長 教授
    香川 豊 氏
「発酵食品」

発酵食品 ― 伝統と新しい潮流 ―

  • (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 微生物機能ユニット長
    木村 啓太郎 氏

発酵食品に込められた伝統の知恵と微生物の力 ~将来の食品としての可能性

  • 石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 准教授
    小栁 喬 氏
INTERNATIONAL CONTENTS
「2020 Asia Technical Forum」

Technologies to combat food fraud: today and tomorrow(英語版)

  • Dr. Bert Popping
    (ドイツ FOCOS)
関連団体セッション
産業技術総合研究所、日本環境化学会、JST-CRDS/IRIS共催シンポジウム の各種動画、資料掲載